日本からのお問い合わせは
お電話・メールで受付けています!
< お電話も24時間受付OKです >
Mousam Gurung
モウサム グルン +977-9851041954
チュルウエストピーク (6419m)
チュルピークの登り坂は、マナン[Manang]の北部の小さな谷に位置し、トロンラパス(5416m)へのメイントレイルです。
ヤクの放牧、いくつかの山小屋を越えて、ベースキャンプのために良いサイトを見つけることができる、隠された谷につながる尾根を歩きます。このキャンプから、主稜線からつながる補助の尾根上に、急な斜面を登っていきます。5100mの高度でアンカーをベースに、コルの北に200mの雪の斜面を登ります。チュル 5450mの北西の肩にはいくつかの難があり、別の場所でキャンプを設置します。その場合は5530mの雪上に設置します。
はじめの上昇から、その後の上り坂でザイルを固定し高原から山頂6250mに徐々に狭め、キャンプで高度 順応をしながら山頂へ挑みます。
最高標高: | 6419m |
グループ人数: | 最小1名 最大16名 |
利用交通手段: | プライベート車、 公共バス 又は ツーリストバス |
宿泊施設: | ロッジ / キャンプ |
トレッキング時間: | 約4〜7時間/1日 |
旅程日数: | 20日間 |
日付 | 行動 |
---|---|
1日目 | 専用車にて宿泊ホテルまでお出迎え 公共バス 又は ツーリストバスにて ベシサハル[besi Sahar](標高 823m) |
2日目 | 〜 ナディ[Nyagdi](930m) |
3日目 | 〜 ジャガト[Jagat] |
4日目 | 〜 ダラパニ[Dharapani] |
5日目 | 〜 ダラパニ〜チャメ[Chame] (2713m) |
6日目 | チャメ〜ピサンビレッジ[Pisang Village](3185m) |
7日目 | ピサンビレッジ〜マナン[Manang](3350m) |
8日目 | マナンにて高度順応日 |
9日目 | 〜 チュルウエストベースキャンプ [Chulu west Base Camp](標高4000m) |
10日目 | 〜 ピークに向けて登山開始 キャンプ泊 (標高5000m) |
11日目 | 〜 頂上到達 (標高6419m)〜 ベースキャンプに戻る |
12日目 | 〜 トロンフェディ[Thorong Phedi](標高4500m) |
13日目 | 〜 トロンラ パス(標高5416m)を経由〜ムクティナート[Muktinath] |
14日目 | 〜 ジョムソン[Jomsom] (標高2800m) |
15日目 | 〜 カロパニ[Kalopani] (標高2530m) |
16日目 | 〜 タトパニ[Tatopani] (標高1189m) |
17日目 | 〜 ゴレパニ[Ghorepani] (標高2850m) |
18日目 | 〜ティケドンガ[Tirkhedunga](1190m) |
19日目 | 〜ビレタティ[Birethati] 〜ナヤプル[Nayapul]〜バスにてポカラへ(標高900m) |
20日目 | ポカラ〜カトマンズへ【公共バス利用 約7時間】 専用車にて宿泊ホテルまでお送り |